| 書名 | 請求記号 | 
| 網走歴史散歩 : 史跡標柱ガイド / 網走歴史の会調査・執筆. — 網走市教育委員会, 1998. | 210||A11 | 
| 嘉多山2遺跡 : 網走・端野線特殊改良第1種工事に伴なう埋蔵文化財発掘調査報告書 / 網走市教育委員会編. — 昭和62年度. — 網走市教育委員会, 1988. | 210||A11 | 
| 嘉多山遺跡 : 網走・端野線特殊改良第1種工事に伴なう埋蔵文化財発掘調査報告書 / 網走市教育委員会編. — 網走市教育委員会, 1986. | 210||A11 | 
| 北浜イナウウシ竪穴群発掘調査報告書 / 北海道網走向陽高校郷土史研究クラブ[編]. — 北海道網走向陽高校. | 210||H82 | 
| 北海道網走市大曲洞穴遺跡調査概要. — 北海道網走市大曲洞穴遺跡調査団. | 210||N77 | 
| 考古あばしり ; 特集号 / 高松一雄編. — 網走市立第二中学校人文科学クラブ. | 210||TA42 | 
| 網走湖底遺跡 : 調査報告書 / 米村哲英, 松下亘, 安部三郎著. — 網走市郷土博物館, 1967. — (網走市立郷土博物館報告 ; 2). | 210||Y83 | 
| 網走湖底遺跡 : 調査報告書 / 米村哲英[ほか]編. — 復刻. — 北海道出版企画センター, 1978. — (北海道発掘調査シリーズ ; no.4). | 210||Y83 | 
| 網走百話 : 秘められた庶民の歴史 / 網走叢書編纂委員会編. — [正], 続. — 網走市教育委員会, 1988. — (網走叢書 ; 2-3). | 211.108||A11 | 
| 網走百話 : 秘められた庶民の歴史 / 網走叢書編纂委員会編. — [正], 続. — 網走市教育委員会, 1988. — (網走叢書 ; 2-3). | 211.108||A11 | 
| 網走文学散歩 / 網走叢書編纂委員会編. — 網走市教育委員会, 1988. — (網走叢書 ; 5). | 211.108||A11 | 
| 網走の碑 / 網走歴史の会調査・編集. — 網走市,網走市教育委員会, 1988. — (網走叢書 ; 1). | 211.108||A11 | 
| 網走川歴史紀行 / 網走叢書編纂委員会編. — 網走市教育委員会, 1995. — (網走叢書 ; 4). | 211.108||A11 | 
| 新網走小史 : 市政施行四十年記念 / 網走小史編集委員会編. — 網走市総務部, 1987. | 211.1||A11 | 
| 新網走小史 : 市政施行四十年記念 / 網走小史編集委員会編. — 網走市総務部, 1987. | 211.1||A11 | 
| 網走市史 / 網走市史編纂委員会編. — 上巻 先史時代篇 原始時代篇, 下巻 開拓時代篇, 別冊 網走市戦後年表. — 網走市, 1958. | 211.1||A11 | 
| 網走市史 / 網走市史編纂委員会編. — 上巻 先史時代篇 原始時代篇, 下巻 開拓時代篇, 別冊 網走市戦後年表. — 網走市, 1958. | 211.1||A11 | 
| 網走小史 / 網走市史編纂委員会編. — 網走市役所, 1955. | 211.1||A11 | 
| 網走史年表 : 網走市市政施行50年記念 / 網走市総務部編. — 網走市総務部, 1987. | 211.1||A11 | 
| 平和部落史. — 平和部落記念事業期成会. | 211.1||H51 | 
| 嘉多山郷土史 / 嘉多山郷土誌編集委員会. — 嘉多山郷土史編集委員会. | 211.1||KA84 | 
| モヨロ貝塚 / 児玉作左衛門著. — 北海道原始文化研究会出版部, 1948. | 211.1||KO18 | 
| 丸万・実豊部落史 / 記念誌編集委員会編集. — 記念事業協賛会. | 211.1||MA55 | 
| 中園部落史 / 部落史編纂委員会. — 中園部落会. | 211.1||N46 | 
| モヨロ遺跡と考古學 : 私たちの研究 / 名取武光著. — 札幌講談社, 1948. | 211.1||N57 | 
| 榮部落史 / 榮部落史編纂委員会. — 網走市榮部落会. | 211.1||SA27 | 
| 嘉多山・歳越郷土誌 / 多田幸吉[ほか]編. — 郷土誌編集委員会. | 211.1||TA16 | 
| 豊郷部落史1903-1967 / 部落史編纂委員会編集. — 開基六十五周年記念事業協賛会. | 211.1||TO92 | 
| 郷土史うばらない / 記念史編集委員会編集. — 開基・開校八十周年記念事業協賛会. | 211.1||U11 | 
| 網走私史 / 山谷一郎著. — 第一集 – 第五集. — [出版者不明], 1995. | 211.1||Y47 | 
| 網走私史 / 山谷一郎著. — 第一集 – 第五集. — [出版者不明], 1995. | 211.1||Y47 | 
| 網走私史 / 山谷一郎著. — 第一集 – 第五集. — [出版者不明], 1995. | 211.1||Y47 | 
| 網走私史 / 山谷一郎著. — 第一集 – 第五集. — [出版者不明], 1995. | 211.1||Y47 | 
| 網走私史 / 山谷一郎著. — 第一集 – 第五集. — [出版者不明], 1995. | 211.1||Y47 | 
| 呼人史 / 呼人史編集委員会編集. — 記念事業協賛会. | 211.1||Y72 | 
| ふるさと呼人 : 呼人百年史. — 呼人区会百年記念事業実行委員会, 1999.11. | 211.1||Y72 | 
| モヨロ貝塚資料集 / 米村善男衛著. — 網走郷土博物館. | 211.1||Y83 | 
| モヨロ貝塚 : 古代北方文化の発見 / 米村喜男衛著. — 講談社, 1969. | 211.1||Y83 | 
| モヨロ悠遠 : 米村喜男衛遺稿 / 米村喜男衛著 ; 米村美登里編. — 米村美登里, 1969. | 211.1||Y83 | 
| 北辺の海の民 : モヨロ貝塚 / 米村衛著. — 新泉社, 2004.2. — (シリーズ「遺跡を学ぶ」 ; 001). | 211.1||Y83 | 
| はるかなりモヨロの里 : 貝塚に魅せられた米村喜男衛の一生 / 吉樹朔生作 ; 高田勲絵. — くもん出版. — (くもんノンフィクション・愛のシリーズ). | 211.1||Y89 | 
| 樺太回顧録 ふれっぷ : 環らざるふるさと / 網走支庁管内白樺会編. — 網走支庁管内白樺会. | 211||A11 | 
| 寿大学院研究集録・網走の今昔 : 郷土史・自分史/ 網走市寿大学担当 社会教育課編 ; 第10集 – 第16集. — 網走市教育委員会, 2003. | 211||A11 | 
| 寿大学院研究集録・網走の今昔 : 郷土史・自分史/ 網走市寿大学担当 社会教育課編 ; 第10集 – 第16集. — 網走市教育委員会, 2003. | 211||A11 | 
| 寿大学院研究集録・網走の今昔 : 郷土史・自分史/ 網走市寿大学担当 社会教育課編 ; 第10集 – 第16集. — 網走市教育委員会, 2003. | 211||A11 | 
| 寿大学院研究集録・網走の今昔 : 郷土史・自分史/ 網走市寿大学担当 社会教育課編 ; 第10集 – 第16集. — 網走市教育委員会, 2003. | 211||A11 | 
| 寿大学院研究集録・網走の今昔 : 郷土史・自分史/ 網走市寿大学担当 社会教育課編 ; 第10集 – 第16集. — 網走市教育委員会, 2003. | 211||A11 | 
| 寿大学院研究集録・網走の今昔 : 郷土史・自分史/ 網走市寿大学担当 社会教育課編 ; 第10集 – 第16集. — 網走市教育委員会, 2003. | 211||A11 | 
| 郷土研究 : 郷土地理號 / 北見郷土研究会[編]. — 北見郷土研究会. | 211||KI66 | 
| 知床岬 : 知床半島の古代文化をさぐる / 松下亘[ほか]編. — 市立網走郷土博物館, 1964. — (網走市立郷土博物館報告 ; 1). | 211||MA88 | 
| 網走市稲富郷物語 : 東部北海道開拓余話 / 成ヶ澤宏之進著 . — オホーツク書房, 2002.7. — (オホーツク叢書 ;1). | 211||O29 | 
| それからの網走 / 山谷一郎著. — オホーツク書房, 1976. | 211||Y47 | 
| 北海道先史学十二講 / 米村喜男衛篇. — 北方書院, 1949. | 211||Y83 | 
| 攝政宮殿下行啓記念録 / 東條貞著. — 東條貞. | 288.48||TO75 | 
| 我が二等兵物語 / 金野金吾著. — オホーツク書房. | 289.1||KO75 | 
| 網走の覚書 / 宮本顕治著. — 増補新版. — 新日本出版社, 1990.6. — (新日本文庫 ; 151). | 289.1||MI77 | 
| わが生涯に悔いなし / 佐藤久著. — 網走新聞社. | 289.1||SA85 | 
| 岬を駆ける女 : 中川イセ半生記 / 山谷一郎著. — 改訂版. — はたもと出版, 1992. | 289.1||Y47 | 
| 湯浅純彦氏日記(解読稿) : 網走市立図書館所蔵 / 小野寺寛編. — 網走市立図書館. | 289||O67 | 
| 網走支廳管内明細圖 / 北海道廳網走支廳編. — 宮川良. | 291.038||MAP | 
| オホーツク大地を歩く : HOKKAIDO・田園の旅ガイド : 網走・北見・紋別地方 / 網走ニューカントリー21研究会編. — 北海タイムス社, 1992. | 291.11||A11 | 
| 網百景 / 網走文化協会. — 網走文化協会. | 291.11||A11 | 
| 網走湖と女満別のアイヌ語地名 / 伊藤せいち著. — オホーツク文化資料館, 1990. | 291.1||I89 | 
| 網走川 / 伊藤せいち編著. — 北海道出版企画センター, 1997. — (アイヌ語地名 ; 1). | 291.1||I89 | 
| 網走支廳明細圖. — [北海道廳網走支廳]. | 291||A11 | 
| 私たちの網走川 : 115キロの記録 / 網走川を歩く会編. — オホーツク書房. | 291||A11 | 
| あばしりからのたより / 富田正一著. — オホーツク書房. | 291||TO58 | 
| 面白南極料理人 / 西村淳著. — 春風社, 2001.5. | 297.9||N84 |