電子ジャーナル・電子ブック
北見工大で契約している電子ジャーナルや電子ブックを利用することができます。
電子ジャーナル
学術雑誌を電子化し、Web上で読むことができるようにしたものです。
誰でも無料で利用できるオープンアクセスのものや、本学構成員であれば利用できる本学契約の電子ジャーナルがあります。
電子ジャーナルの特徴
- 図書館に来なくとも、自宅や研究室から利用できる
- 各出版社の電子ジャーナルサイトから、PDFやhtml形式で閲覧・ダウンロードできる
- 最新の研究内容にアクセスできる
- 引用文献や関連文献がリンクしている
本学契約の電子ジャーナルパッケージ
- ScienceDirect (Elsevier)
- SpringerLink (Springer Nature)
- Wiley Online Library (Wiley)
電子ブック
書籍を電子化し、Web上で読むことができるようにしたものです。
本学が購読している電子ブック
- MARUZEN eBook Library (丸善雄松堂)
- Kino Den (紀伊國屋書店)
- EBSCO eBook Collection (EBSCOhost) 【旧NetLibrary】(EBSCO Information Services )
利用資格
本学学生・教職員
利用方法
- OPACから検索する リンク:OPAC
- EBSCO Publication Finderから検索する リンク:Publication Finder
学外からの電子リソースアクセス【学外認証】
北見工大は学術認証フェデレーション(学認:GakuNin)に参加しています。
本学在学生・教職員の方は、 本学契約のGakuNinに対応した電子ジャーナル・電子ブック・
データベースについて、ご自宅や出張先などの学外からでも、kitアカウントでログインし
アクセスできます。
SSOポータルサイトからのアクセス方法
❶シングルサインオンシステムで、kitアカウントでログイン
❷SSOポータルサイトの「図書館WEBサービス」クリック
❸表示されたOPACページに自分の名前が表示されていることを確認
➍画面を下にスクロールし、「外部リンク」中の目的のツールを使用する
OPACからのアクセス方法
❶OPACにアクセスする。 リンク:OPAC
❷画面右上「ログイン」クリック

❸「GakuNin IDログイン」クリック

❹SSO認証画面が表示されるので、kitアカウントを入力

❺ 表示されたOPACページに自分の名前が表示されていることを確認

❻画面を下にスクロールし、「外部リンク」中の目的のツールを使用する
電子リソース個別のアクセス方法
サービス名 | 種別 | 提供元 | 学外アクセス方法 |
---|---|---|---|
ScienceDirect | 電子ジャーナル | Elsevier | 学外アクセス方法 |
SpringerLink | 電子ジャーナル | Springer Nature | 学外 アクセス方法 |
Wiley Online Library | 電子ジャーナル | Wiley | 学外 アクセス方法 |
Maruzen eBook Library | 電子ブック | 丸善雄松堂 | 学外 アクセス方法 |
KinoDen | 電子ブック | 紀伊國屋書店 | 学外 アクセス方法 |
EBSCO eBook collection(EBSCOhost) | 電子ブック | EBSCO Information Services | 学外 アクセス方法 |
Scopus | データベース | Elsevier | 学外 アクセス方法 |
CiNii Research | データベース | 国立情報学研究所 | 学外 アクセス方法 |
利用上の注意
- 大量の論文のダウンロード・印刷(雑誌全体等)は絶対に行わないでください。
特にソフトウエア等を使用しての自動ダウンロードは厳禁です。
これらが発覚した場合、大学全体のアクセス停止や、出版社から提訴される場合があります。 - ダウンロード・印刷した論文の利用は、本学の構成員(学生・教職員等)に限られています。
学外者に譲渡することはできません。 - ダウンロード・印刷した論文のコピーや配布(電子メールでの送信、インターネットでの公開
を含む)はできません。 - 電子ブックの同時アクセス数は基本的に「1」、印刷・保存はコンテンツごとに異なり、
最大60ページまでとなっています。
出版社の都合で変更される場合もあります。
※リンク:Maruzen eBook Library を正しくご利用いただくために(MeLリテラシー動画)
お問い合わせ先
リンク:お問い合わせ